◆ 木目込み 飾り方①

木目込み

絵付けされている人形では、盛り上がっている絵に触らないようにして下さい。

◆ 木目込み 飾り方②

木目込み

中心をそろえる。屏風は均等に曲げる。
台座は2㎝前後離す。バランスよく配置。

◆ 木目込み 飾り方③

木目込み

向かって左に姫、右に殿を飾る。

◆ 木目込み 飾り方④

木目込み

殿に笏(しゃく)を持たせる。

◆ 木目込み 飾り方⑤

木目込み

中啓(ちゅうけい)を持たせる。

◆ 木目込み 飾り方⑥

木目込み

冠の後ろに差し込むエイです。こちらが「表」です。

◆ 木目込み 飾り方⑦

木目込み

冠の後ろに差し込むエイです。こちらが「表」です。

◆ 木目込み 飾り方⑧

木目込み

冠の後ろに差し込むエイです。差し込み口には手を添える。

◆ 木目込み 飾り方⑨

木目込み

扇を持たせる時、髪が邪魔になれば髪を腕の外側に出す。
仕舞う時は内側に入れる。

◆ 木目込み 飾り方⑩

木目込み

髪が邪魔でなければ髪は腕の内側のまま、扇をもたせる。
仕舞う時も内側のままです。

◆ 木目込み 飾り方⑪

木目込み

扇を持たせる。扇の糸は自然に流す。

◆ 木目込み 飾り方⑫

木目込み

扇を持たせる。扇の糸は自然に流す。

◆ 木目込み 飾り方⑬

木目込み

扇を持たせる。扇の糸は自然に流す。

◆ 木目込み 飾り方⑭

木目込み

三人官女、お道具など、バランスよく置く。
中心を合わせる。

◆ 木目込み 飾り方⑮

木目込み

三人官女の順番です。小道具を持たせる。

◆ 木目込み 飾り方⑯

木目込み

向かって左の官女。左手の角度を比べてください。