お雛様の並び方・右左のサムネイル

お雛様の並び方・右左

2024年09月13日

お雛様の並び方・右左について(簡単に解説) 男女平等の時代に少々恐縮ですが、お雛様の「右・左」は、「右」と「左」ではどちらが上位であるか?ということに関係します。そしてお雛様は、天皇、皇后を表し、上位...

石川潤平作・メーカー希望小売価格についてのサムネイル

石川潤平作・メーカー希望小売価格について

2024年07月10日

平成6年6月より石川潤平作・雛人形及び五月人形のメーカー希望小売価格が、インターネット上などに公表できることとなりました。今まで、石川潤平のお人形が、どの程度の価格であるのかも分からずお客様にご不便を...

天神様を飾る・福井県のサムネイル

天神様を飾る・福井県

2024年07月08日

  飾る時期 1月1日(元旦)から1月25日 飾るもの 掛け軸 備考   江戸時代の終わり頃、学問に熱心だった福井藩主松平春嶽公が領民に天神画を飾るよう推奨したことから始まったということです。また、最...

天神様を飾る・富山県のサムネイル

天神様を飾る・富山県

2024年06月23日

天神様を飾る・富山県  飾る期間 12月25日から1月25日までで、掛け軸や木彫りの人形を飾ります 江戸時代の終わり頃、学問に熱心だった福井藩藩主松平春嶽公が領民に天神様を飾るよう推奨し、それを富山地...

かわいい天神様のサムネイル

かわいい天神様

2024年06月12日

天神様を飾る風習は、全国的ではなく、限られた地域だけであり、飾る対象物も様々です。福井県では、掛け軸。富山県では木彫りの人形。鳥取県、静岡県、愛知県では、雛人形のように、衣裳を着せたものや木目込人形を...

おさな大将の飾り方①のサムネイル

おさな大将の飾り方①

2024年03月13日

おさな大将、幼武者大将など。わんぱくでかわいい、優しさも強さもあるお人形です。勇ましい兜はかぶっていないので、柔らかな飾り方をお勧めしています。(お人形は石川佳正作です) 新おさな大将 幅56㎝奥行2...

おぼこ大将の飾り方①のサムネイル

おぼこ大将の飾り方①

2024年03月13日

石川潤平作おぼこ大将は、飾り方フリーとなっています。弓太刀や鯉のぼりなどといっしょに飾るのもお節句らしいです。またコンパクトな台屏風と飾るのもモダンな感じがいたします。お客様のお好みや生活スタイルでお...

力石甲人の兜の特徴  金物 のサムネイル

力石甲人の兜の特徴  金物 

2024年03月08日

金物について 鎧・兜に使われている金物は、すべてが美しいことが基本です。どの金物を見てもきれいなものなのです。まず、兜の頭頂部の『八幡座』です。ここは、八幡宮であり、神様の宿る場所とされています。そし...

力石甲人の兜の特徴 絵柄 のサムネイル

力石甲人の兜の特徴 絵柄 

2024年03月06日

  不動明王の意味について 不動明王は最高位の仏様「大日如来」の化身といわれています。そして数々のご利益がある中で、特に「敵国退散の守護神」「疫病退散の守護神」として崇められてきました。お分...

力石甲人の兜の特徴 文様 その①のサムネイル

力石甲人の兜の特徴 文様 その①

2024年03月04日

ハートマークです。古くからある猪の目を象った「猪の目」という日本の文様です。猪は火伏の神であり、火から護ってくれます。神社や寺院などで多く見られます。 数字の3のような文様です。日本に古墳時代からある...